公共
食事がおいしい温泉・スーパー銭湯ランキング2023(ニフティ温泉)
2023年9月21日 10時00分更新
ニフティライフスタイル株式会社が運営する「ニフティ温泉」は、掲載している全国16,694件(2023年8月31日時点)の温浴施設からユーザーの投票で選ばれた「食事がおいしい温泉・スーパー銭湯ランキング2023」を発表した。
幸福度ランキング1位は沖縄県
2023年8月23日 10時00分更新
株式会社ブランド総合研究所は、このたび都道府県ごとの住民に対し、幸福度や定住意欲度など地域の持続性につながる指標について調査する「第5回地域版SDGs調査2023」をインターネットを使って実施した。
2023年 世界生計費調査 – 都市ランキングを発表(マーサー)
2023年6月30日 10時30分更新
マーサーの「2023年世界生計費調査(Cost of Living Survey)」によると、香港(SAR)とシンガポールは海外で働く駐在員にとって世界で最も物価の高い2都市である。香港(SAR)は昨年に引き続いてトップを維持し、シンガポールは6つ順位を上げて2位となった。
人気観光地満足度ランキング2023
2023年6月27日 10時00分更新
株式会社リクルートが発行する旅行情報誌『じゃらん』は、東北から九州に在住する約6,200人を対象に観光地に関するアンケートの実施結果を発表した。なお結果の一部は、2023年6月30日発売の『じゃらん』8月号でも紹介される。
成人式の着物着用率は69%!成人式の衣装選びに関するアンケート調査
2023年6月26日 11時35分更新
東京と地方住まい、幸福度が高いのはどっち?
2023年5月24日 10時45分更新
人生設計を立てる上で、生活の拠点をどこに置くかは重要なことの一つだ。将来を考えた場合、「東京と地方、どちらで生活しよう」と迷っている人もいるのではないだろうか。
不動産メディア「幸せおうち計画」を運営する、株式会社AZWAYは、10代から60代以上までの男女500人を対象に「東京と地方住まいの幸福度」に関してアンケート調査を実施した。
全国住みたい街ランキング2023。急上昇は港区、明石市、流山市
2023年5月17日 11時00分更新
世界16地域の有給休暇調査、日本は「毎月有給休暇を取得」する割合が世界一
2023年5月1日 10時00分更新
世界の大手総合旅行ブランドの一つであるエクスペディア(https://www.expedia.co.jp/)は、毎年恒例の「有給休暇の国際比較調査」を世界16地域14,527名を対象に実施し、その結果を発表した。
【住んでいる地域別】GWにドライブで行きたい場所ランキング!
2023年4月27日 10時00分更新
日本トレンドリサーチとグーネット中古車が共同で、全国の男女1192人を対象に、「今年のゴールデンウィークにドライブで行きたい場所」についてアンケート調査を実施。調査回答者の地域別ランキングで、北海道・東北地方は「弘前公園」と「五稜郭公園」が同率1位となった。
公共団体
- 「街の幸福度 & 住み続けたい街ランキング2023<東京都版>」発表 ー いい部屋ネット(2023年9月7日)
- ふるさと納税で寄附金額を伸ばした自治体BEST10(2023年8月17日)
- 実現してほしかった未成線ランキング(関東編)ーLIFULL HOME’S(2023年7月26日)
- お祭り好きが多そうな都道府県ランキング(2023年7月21日)
- 2023年カレーパン美味い県ランキング発表(2023年7月19日)
公益サービス
- 都市ガス10社中のNPSランキング(2023年2月9日)
- 水が「おいしそう」な都道府県ランキング(2022年9月7日)
- 登録したキャッシュレス決済は、PayPayがトップ ー ICT総研(2022年8月16日)
- 山手線、下り速度の最速地点は、222.9Mbpsで神田駅 ー ICT総研(2021年5月10日)
- Looop、電力利用に関する意識調査を実施(2021年3月31日)
エネルギー
- 省エネ意識に関する調査(2023年6月6日)
- 実燃費ランキング、総合部門1位は3年連続トヨタ『ヤリス』(2023年4月11日)
- 世界のEV自動車グループ販売台数トップ10。2022 Q4(2023年3月28日)
- EVを購入するならどのメーカー?(2023年1月5日)
- 利用している電気自動車メーカーは?3位「三菱」、2位「ホンダ」、1位は…(2022年12月22日)