公共
世界の観光都市力ランキング2022、トップはパリ
2023年1月25日 10時00分更新
世界旅行ツーリズム協議会 (WTTC)は、Visa(ビザ)の後援を受け、オックスフォード・エコノミクスと共同で、世界の観光都市力調査を実施した。これは、2022年の旅行・観光分野におけるGDP、雇用、消費への貢献度を分析したもの。
ブロードバンドアワード2022
2023年1月24日 12時00分更新
世界の都市総合力ランキング2022、東京は3位。コロナ政策の違いでスコアが大きく変動
2022年12月15日 11時23分更新
12月14日、森記念財団都市戦略研究所は「世界の都市総合力ランキング(GlobalPowerCityIndex,GPCI)」を発表した。
東京は7年連続で3位となったものの、総合スコアが大幅に下落し、4位のパリと僅差となった。
また、新型コロナの拡大から約3年となる今年の調査では、各都市におけるコロナ政策の違いが明確に調査結果に表れ、スコアに大きな変動がみられた。
全国土産菓子の人気1位は 『白い恋人』
2022年12月14日 10時00分更新
「Best Global Brands 2022」トヨタ19年連続で自動車ブランド最高位
2022年11月8日 10時00分更新
水族館の集客1位は「名古屋港水族館」。綜合ユニコム
2022年11月7日 13時30分更新
綜合ユニコム株式会社は、全国の主要レジャー・集客施設を対象に行なった2021年度の運営実績と集客動向に関する調査資料およびその分析結果をまとめた『レジャーランド&レクパーク総覧2023』から「業態別集客ランキング」を公表した。
「地域ブランド調査2022」北海道が14年連続1位。
2022年10月12日 11時11分更新
株式会社ブランド総合研究所が実施した「地域ブランド調査2022」において、全国で「最も魅力的」と評価された都道府県は14年連続で北海道となった。市区町村では札幌市が2年連続8度目の1位となり、東北と近畿で上昇した府県が多いという結果が明らかとなった。
「SUUMO住民実感調査2022 首都圏版」発表
2022年10月5日 10時30分更新
株式会社リクルートでは、首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)に居住している人を対象に実施したWEBアンケート形式による「SUUMO住民実感調査2022 首都圏版」を集計した。
公共団体
- 日本の英語能力指数は世界80位(2022年11月16日)
- ふるさと納税で人気の返礼品ランキング(2022年11月10日)
- 情報・教育業界の企業SDGs評価ランキング(2022年9月29日)
- ふるさと納税寄付額、最も高い自治体は滋賀県野洲市で588.6倍(2022年8月2日)
- トレーニングアプリ 「AIスマートコーチ」によるダンスの授業実施 ー ソフトバンク(2022年6月16日)
公益サービス
- 水が「おいしそう」な都道府県ランキング(2022年9月7日)
- 登録したキャッシュレス決済は、PayPayがトップ ー ICT総研(2022年8月16日)
- 山手線、下り速度の最速地点は、222.9Mbpsで神田駅 ー ICT総研(2021年5月10日)
- Looop、電力利用に関する意識調査を実施(2021年3月31日)
- 「不動産のプロが考える不動産が売れない理由」ランキングーすむたす(2021年1月22日)
エネルギー
- EVを購入するならどのメーカー?(2023年1月5日)
- 利用している電気自動車メーカーは?3位「三菱」、2位「ホンダ」、1位は…(2022年12月22日)
- 地域的エネルギー自給率、秋田県2年連続1位(2022年6月8日)
- 電気自動車を運転したことが「ある」人は約2割ーパーク24(2022年5月9日)
- 満足度の高い『電力会社 小売』ランキング(2022年3月2日)