情報通信
ARPUは底打ちへ。NTT決算発表
2023年5月15日 13時33分更新
NTTグループは2023年5月12日に発表した。NTTの2022年度の連結決算は、営業収益は13兆1,362億円(対前年8.1%増)、営業利益は1兆8,290億円(対前年2.4%増)、当期利益は1兆2,131億円(対前年2.7%増)で増収増益。いずれも過去最高を記録し年間計画を達成した。
女性が選ぶインターネット銀行利用率の第1位は「楽天銀行」 ー ウーマンリサーチ
2023年4月26日 12時30分更新
こどもりびんぐが運営している「シルミル研究所」では、全国の女性を対象とした調査「ウーマンリサーチ」を実施し、今回は2023年2月に実施した「インターネット銀行についての調査」の結果を発表した。
ブロードバンドアワード2022
2023年1月24日 12時00分更新
未来の市場をつくる100社【2023年版】日経クロストレンド
2022年12月5日 10時10分更新
NTT決算発表。2022年度第1四半期は増収増益
2022年8月8日 15時20分更新
人気ワイヤレスイヤホンメーカーTOP10(audiobook.jp)
2022年7月26日 15時00分更新
日本一のオーディオブック書籍ラインナップ数(*)を配信する「audiobook.jp」を運営する株式会社オトバンクは、audiobook.jpのユーザーを対象としたイヤホン利用に関する調査結果を発表した。
*日本マーケティングリサーチ機構2021年11月調べ。日本語オーディオブック書籍ラインナップ数調査。
「Webブランド調査2022-春夏」日経BPコンサルティング
2022年6月21日 09時40分更新
株式会社日経BPコンサルティングは、3万人以上のネットユーザーが国内500のサイトを評価する「Webブランド調査2022-春夏」の結果をまとめた。Webサイトのリニューアルの効果や製品への関心、企業の好感度への影響等を明らかにするもので、2022年6月20日に調査報告書を発行・発売。報告書は年に2度発行している(「春夏編」「秋冬編」)。
『今後身につけたいITスキルや知識』 第1位はーエン・ジャパン
2022年5月10日 11時11分更新
エン・ジャパン株式会社は、運営する『エン転職』、『AMBI』、『ミドルの転職』上で、サイトを利用している、今後学びを実践予定のユーザーを対象に「身につけたいITスキルや知識」についてアンケートを実施し、その結果を公表した。
「今後伸びるビジネス」2022年上半期ランキングー日経クロストレンド
2022年5月6日 12時00分更新
株式会社 日経BPは、2022年5月6日に「日経クロストレンド」が作成した「マーケティング」「テクノロジー」「消費トレンド」の潮流を見極める「トレンドマップ 2022上半期」を発表、注目キーワードをランキング化し発表した。
スマートフォン
- 2022年年間販売数ランキングトップ10発表(みんなのすまほ)(2023年1月11日)
- シニア世代の旅行意欲とスマホ利用実態(2022年12月23日)
- iPhone14価格ランキング「日本は世界2位の安さ」(2022年9月8日)
- 中古スマホ販売数ランキング(2022年9月6日)
- 楽天G決算、全セグメント増収も純損失は過去最大(2022年8月12日)
タブレット
- 「定額見放題」サービスの利用者が急増【2021年動画配信サービス利用動向調査】(2021年8月18日)
- ムスビー、2021年3月中古スマホ取引数ランキング(2021年4月2日)
- 折りたたみ式2画面Android端末「Surface Duo」を9月10日に米国で発売(2020年8月13日)
- イード・アワード2020「子どもPC」満足度No.1-イード(2020年2月6日)
- インターネットサービス利用ランキング「Tops of 2019: Digital in Japan」、1位はGoogle-ニールセンデジタル調べ(2019年12月20日)
携帯電話
- 知り合いに勧めたいMVNO・サブブランドランキング(2022年11月15日)
- 2022年度 第3四半期は増収減益(楽天)(2022年11月14日)
- 当期利益はQ2で過去最高を更新(NTT決算)(2022年11月9日)
- ソフトバンク決算、23年第二四半期発表(2022年11月7日)
- iPhone14価格ランキング「日本は世界2位の安さ」(2022年9月8日)
サーバ
- クラウドストレージサービス顧客満足度第1位はGoogle ドライブ、満足理由はデータ保存容量の大きさ(2020年6月8日)
- 2位はJ:COM NET光、固定ブロードバンドサービスの利用者満足度1位は ―ICT総研調べ(2019年8月21日)
- ソフトバンク通信障害で公衆電話に行列、全国に混乱拡大 (2018年12月7日)
- クラウドストレージサービス満足度1位はGoogle Drive、以下Amazon Drive、Dropbox、Evernoteと続く―ICT総研調べ(2018年9月13日)
- 孫社長「ガチョウが真のゴールドラッシュに挑む」―ソフトバンク2017年3月期決算(2017年5月12日)
PC
- 「子供PC」保護者満足度調査、最優秀賞はVAIO(2023年2月15日)
- NTTドコモの 新機種、サービスの発表(2021年10月6日)
- 「定額見放題」サービスの利用者が急増【2021年動画配信サービス利用動向調査】(2021年8月18日)
- 満足度の高い『Web会議ツール』『ビジネスチャットツール』ランキング発表-オリコン(2020年10月8日)
- 「顧客満足度調査 2020-2021」を発表ー日経クロステック/日経コンピュータ(2020年8月25日)
ITソリューション
- B2B向けSaaS・ソフトウェアTOP50(2023年5月25日)
- 2語の「違い」検索キーワードランキング(2022年12月12日)
- サイバー防御力が高い業種ランキング(2022年12月9日)
- 人気の業務効率化ツールランキングー保険マンモス(2022年4月27日)
- PC運用管理負荷からの解放へ「 ゼロタッチ PC for SMB 」発表 ー デル・テクノロジーズ(2022年4月21日)
ネットワーク製品
- 格安SIM総合評価ランキング1位は「UQモバイル」(2023年2月24日)
- セキュリティソフト人気のメーカーは?(2023年1月13日)
- 5G対応ルーター、高い満足度。―J.D. パワー(2022年7月14日)
- テレワークで使うべきモバイルルーターは?(2022年2月24日)
- スマートウォッチランキング ー ウーマンリサーチ(2021年9月1日)
アプリ
- 2022年日本で最もDLされたショッピングアプリは?(2023年4月17日)
- 「新社会人に戻ったら」読みたい書籍ランキング(2023年3月31日)
- 10代~30代は「タイパ」意識?情報収集で利用頻度が高かったSNS調査(2023年3月29日)
- 最も人気がある写真加工アプリは『SNOW』全世代で(2023年3月27日)
- QRコード/バーコード決済満足度1位はPayPay。J.D.パワー(2023年3月17日)
ITサービス
- 2023年度第1四半期の決算発表 ー 楽天グループ(2023年5月15日)
- KDDI、2023年3月期の決算は過去最高益を更新(2023年5月12日)
- 2023年3月期の決算は増収増益 ー ソフトバンク(2023年5月11日)
- 携帯電話キャリアの公衆無線LANが高い満足度 ー ICT総研調べ(2023年4月11日)
- 2023年も利用したい!みんなのイチオシスーパーマーケット(2023年2月14日)
電子書籍
- 電子コミック満足度ランキング(2022年10月3日)
- 京都国際マンガ・アニメ大賞2022 受賞作決定(2022年9月21日)
- 2月17日は「電子書籍の日」自己投資で現在学んでいること1位は「金融・資産運用」(2022年2月18日)
- ブックパス「2021年上半期ランキング」を発表(2021年7月26日)
- 「Reader Store」2021年上半期ランキング(2021年7月19日)