情報通信
QRコード決済ランキング発表(JCSI)
2023年9月28日 10時49分更新
サービス産業生産性協議会では、この度、2023年度「JCSI(日本版顧客満足度指数:Japanese Customer Satisfaction Index)」第2回調査として、7業種(通信販売、エンタテインメント、フィットネスクラブ、銀行、ガス小売、QRコード決済、電子マネー)の顧客満足度を発表した。
日本ゲーム大賞2023 各賞が決定
2023年9月25日 10時48分更新
今回で開催27回目を迎える「日本ゲーム大賞(Japan Game Awards)」(主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会、略称:CESA)では、さまざまな観点から優れた作品や人物を表彰する「日本ゲーム大賞2023」の各賞をこのほど決定、9月21日~9月24日に開かれた東京ゲームショウ2023(TGS2023)公式配信番組内で発表ならびに表彰した。
電子書籍サービス、利用者が最も多いのは?
2023年9月15日 10時00分更新
「すごいベンチャー100 2023年最新版」発表
2023年9月12日 10時00分更新
株式会社東洋経済新報社は、2023年9月11日に週刊東洋経済9/16・23合併特大号「すごいベンチャー100 2023年最新版」の発売にあわせ、週刊東洋経済編集部が独自に選んだベンチャー100社を発表した。
「顧客満足度調査 2023-2024」発表。日経コンピュータ
2023年8月22日 10時00分更新
日経クロステック/日経コンピュータは2023年8月21日、「顧客満足度調査 2023-2024」の結果を発表した。同調査はIT関連の製品やサービスを23部門に分け、それぞれについてベンダーの満足度を調査するもの。今回で28回目となる。
ふだん使っている動画配信サービスは「YouTube」が8割弱で1位
2023年7月5日 11時07分更新
ARPUは底打ちへ。NTT決算発表
2023年5月15日 13時33分更新
NTTグループは2023年5月12日に発表した。NTTの2022年度の連結決算は、営業収益は13兆1,362億円(対前年8.1%増)、営業利益は1兆8,290億円(対前年2.4%増)、当期利益は1兆2,131億円(対前年2.7%増)で増収増益。いずれも過去最高を記録し年間計画を達成した。
女性が選ぶインターネット銀行利用率の第1位は「楽天銀行」 ー ウーマンリサーチ
2023年4月26日 12時30分更新
こどもりびんぐが運営している「シルミル研究所」では、全国の女性を対象とした調査「ウーマンリサーチ」を実施し、今回は2023年2月に実施した「インターネット銀行についての調査」の結果を発表した。
ブロードバンドアワード2022
2023年1月24日 12時00分更新
未来の市場をつくる100社【2023年版】日経クロストレンド
2022年12月5日 10時10分更新
スマートフォン
- スマホ料金が2021年春より前より「安くなった」と感じるユーザーは 24.0% ー ICT総研(2023年11月28日)
- povo2.0、新規加入と対象トッピング購入でトッピング金額相当を還元するキャンペーン実施(2023年11月13日)
- 携帯キャリア乗り換えで91.5%は”満足”(2023年9月6日)
- 利用者の88.3%が格安SIM(スマホ)に満足(2023年8月7日)
- 山手線 全60地点の5G受信地点比率は、4社平均で77.5% ー ICT総研(2023年7月27日)
タブレット
- 「定額見放題」サービスの利用者が急増【2021年動画配信サービス利用動向調査】(2021年8月18日)
- ムスビー、2021年3月中古スマホ取引数ランキング(2021年4月2日)
- 折りたたみ式2画面Android端末「Surface Duo」を9月10日に米国で発売(2020年8月13日)
- イード・アワード2020「子どもPC」満足度No.1-イード(2020年2月6日)
- インターネットサービス利用ランキング「Tops of 2019: Digital in Japan」、1位はGoogle-ニールセンデジタル調べ(2019年12月20日)
携帯電話
- 2023年 格安SIM、格安スマホランキング(2023年12月4日)
- 利用者の88.3%が格安SIM(スマホ)に満足(2023年8月7日)
- 携帯電話の人気機種、2位はAQUOS。1位は?(2023年6月19日)
- 知り合いに勧めたいMVNO・サブブランドランキング(2022年11月15日)
- 2022年度 第3四半期は増収減益(楽天)(2022年11月14日)
サーバ
- クラウドストレージサービス顧客満足度第1位はGoogle ドライブ、満足理由はデータ保存容量の大きさ(2020年6月8日)
- 2位はJ:COM NET光、固定ブロードバンドサービスの利用者満足度1位は ―ICT総研調べ(2019年8月21日)
- ソフトバンク通信障害で公衆電話に行列、全国に混乱拡大 (2018年12月7日)
- クラウドストレージサービス満足度1位はGoogle Drive、以下Amazon Drive、Dropbox、Evernoteと続く―ICT総研調べ(2018年9月13日)
- 孫社長「ガチョウが真のゴールドラッシュに挑む」―ソフトバンク2017年3月期決算(2017年5月12日)
PC
- 「子供PC」保護者満足度調査、最優秀賞はVAIO(2023年2月15日)
- NTTドコモの 新機種、サービスの発表(2021年10月6日)
- 「定額見放題」サービスの利用者が急増【2021年動画配信サービス利用動向調査】(2021年8月18日)
- 満足度の高い『Web会議ツール』『ビジネスチャットツール』ランキング発表-オリコン(2020年10月8日)
- 「顧客満足度調査 2020-2021」を発表ー日経クロステック/日経コンピュータ(2020年8月25日)
ITソリューション
- B2B向けSaaS・ソフトウェアTOP50(2023年5月25日)
- 2語の「違い」検索キーワードランキング(2022年12月12日)
- サイバー防御力が高い業種ランキング(2022年12月9日)
- 人気の業務効率化ツールランキングー保険マンモス(2022年4月27日)
- PC運用管理負荷からの解放へ「 ゼロタッチ PC for SMB 」発表 ー デル・テクノロジーズ(2022年4月21日)
ネットワーク製品
- 法人向けネットワークサービス満足度:ソフトバンクと中部テレコミュニケーションが席巻(2023年10月20日)
- 格安SIM総合評価ランキング1位は「UQモバイル」(2023年2月24日)
- セキュリティソフト人気のメーカーは?(2023年1月13日)
- 5G対応ルーター、高い満足度。―J.D. パワー(2022年7月14日)
- テレワークで使うべきモバイルルーターは?(2022年2月24日)
アプリ
- Google Play ベスト オブ 2023発表(2023年12月1日)
- スマホでの調べものは「Google」での検索が圧倒的。(2023年11月6日)
- オーディオブック大賞2023(2023年10月26日)
- ベストアプリを表彰する「BEST PRACTICE APPS 2023」を発表(2023年10月17日)
- オーディオブック実態調査、人気サービスは?(2023年10月5日)
ITサービス
- 銀行業界NPS調査2023、公式アプリがNPSへ影響(2023年11月2日)
- モバイルSuicaが初の総合1位。スマホ決済サービスランキング(2023年9月4日)
- 24年3月期第1四半期は減収減益 ー KDDI決算(2023年7月31日)
- 2023年度第1四半期の決算発表 ー 楽天グループ(2023年5月15日)
- KDDI、2023年3月期の決算は過去最高益を更新(2023年5月12日)
電子書籍
- 楽天「2023年 エンタメ上半期ランキング」(2023年6月21日)
- 2023年上半期、最も読まれた本はこれだ!【honto2023年上半期ランキング】(2023年6月9日)
- 電子コミック満足度ランキング(2022年10月3日)
- 京都国際マンガ・アニメ大賞2022 受賞作決定(2022年9月21日)
- 2月17日は「電子書籍の日」自己投資で現在学んでいること1位は「金融・資産運用」(2022年2月18日)