鉄道
東海道新幹線に初の自動停止制御TASC導入へ
2025年10月1日 10時50分更新
東海旅客鉄道(JR東海)は、東海道新幹線に自動運転システムを将来的に導入する取り組みの一環として、2026年秋から定位置停止制御(TASC:Train Automatic Stop-position Control)の運用を開始することを発表した。
首都圏の幸福な街・駅ランキング(大東建託)
2025年9月4日 11時10分更新
大東建託株式会社は2025年9月3日、首都圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)を対象とした大規模な居住満足度調査「いい部屋ネット 街の幸福度&住み続けたい街ランキング2025<首都圏版>」の結果を発表した。
関西居住者3万人調査ー住みここち1位は万博記念公園駅
2025年7月10日 10時18分更新
大東建託株式会社は2025年7月9日、「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2025<関西版>」を発表した。この調査は、2025年2月21日から3月10日にかけ、関西エリア(大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・滋賀県・和歌山県)に住む20歳以上の男女約3万人を対象に行われたものだ。
街の住みここちランキング2025首都圏版発表、大東建託
2025年5月15日 12時08分更新
2025年5月14日、大東建託株式会社は過去最大級の居住満足度調査に基づいた「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2025<首都圏版>」を発表した。この調査は首都圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)に居住する20歳以上の男女、累計255,548名を対象に、インターネット経由で実施されたもの。
TOPPAN、鉄道ファン向けメタバースを開発
2025年2月21日 12時38分更新
2024年版、首都圏の住みここちランキング発表
2025年2月20日 12時00分更新
JRE POINT、ステージの達成状況や進捗が確認できる新機能を追加、特典拡充
2025年2月7日 13時04分更新
JR東日本は、JRE POINT会員向けサービス「JRE POINTステージ」において、JRE POINT WEBサイトとJRE POINTアプリでステージ達成状況や進捗を確認できる機能を追加した。
首都圏の住み続けたい街(駅)ランキング、1位はみなとみらい
2024年10月22日 11時00分更新
株式会社リクルートは2024年10月21日、首都圏*に居住する人々を対象に、WEBアンケート形式による「SUUMO住民実感調査2024 首都圏版」を実施し、その結果を発表した。この調査は、住んでいる街に「住み続けたいか」という継続居住意向に関する実態調査で、今回で2回目となる。
*東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県
関西の住みたい街(駅)ランキング、学研奈良登美ヶ丘駅は大躍進
2024年10月18日 10時30分更新
大東建託株式会社は、過去最大規模となる居住満足度調査の結果を「いい部屋ネット 街の幸福度ランキング2024<関西版>」および「いい部屋ネット 住み続けたい街ランキング2024<関西版>」として発表した。今回の調査では、吹田市の万博記念公園駅が初めてトップ10に登場し、昨年から順位を大幅に上げた駅も複数見られるなど、関西地域の街の評価が大きく変動していることが明らかになった。
電車の運賃支払い「交通系ICカード」が圧倒的1位!
2024年9月4日 10時30分更新
LINEリサーチノートは9月3日、全国の10代~60代の男女5,255人を対象に実施した「電車の利用に関する調査」の結果を発表した。その結果、交通系ICカードが圧倒的な人気を集めていることが明らかになった。