特産品とふるさと納税の人気都道府県ランキング

2025年5月19日 10時29分更新


 株式会社ロイヤリティ マーケティングは、共通ポイントサービス「Ponta」のリサーチ会員約15万人を対象に実施した大規模調査により、「特産品」および「ふるさと納税」の人気都道府県ランキングを発表した。併せて、これらの調査結果を体系化したパネルデータ「特産品パネル」の提供を2025年5月16日より開始した。

「特産品パネル」は、特産品の購入実態やふるさと納税の利用傾向、産地の認知度、利用者の属性やライフスタイルといった多様なデータをもとに、自治体が地域ブランド戦略やプロモーション施策の立案に活用できる分析サービスである。ロイヤリティ マーケティングはこのパネルを通じて、地方創生の取り組みをエビデンスに基づいて支援することを目的としている。

今回の調査では、全国のPontaリサーチ会員に対し、過去に購入した特産品の産地およびふるさと納税を行った自治体について聴取し、都道府県別に集計。その結果、特産品・ふるさと納税の両方において北海道が最も人気であり、品質や魅力の高い地域資源が全国の生活者から支持されている実態が明らかとなった。

特産品とふるさと納税において人気の都道府県

購入したことのある特産品の産地とふるさと納税を行ったことのある自治体についての調査では、特産品・ふるさと納税ともに最も人気だったのは「北海道」だった。
また、地域ごとの利用傾向に違いがあり、関東地方では「特産品購入」の割合が高く、反対に九州地方では「ふるさと納税利用」の割合が多い傾向にあるという。

「Pontaリサーチ」調べ

詳細は下記リンクから確認できる
https://biz.loyalty.co.jp/column/097/

関連カテゴリー