定額制動画配信市場2024年のシェア1位は?GEM Partners調査

2025年2月25日 09時30分更新


 2025年2月25日、GEM Partners株式会社は、動画配信(VOD)市場の最新調査レポート「動画配信(VOD)市場5年間予測(2025-2029年)」を発行した。

GEM Partnersによると、2024年の定額制動画配信サービスの国内市場規模は、前年比4.1%増の5,262億円と推計された。コロナ禍の影響を受け、2020年以降は前年比10%以上の成長を続けていたが、2024年には4.1%の増加にとどまり、成長の鈍化が見られる結果となった。

シェアNo1は6年連続Netflix

サービス別の市場シェアでは、「Netflix」が21.5%を獲得し、6年連続で首位を維持した。ただし、前年比では0.4ポイント減少しており、成長が鈍化していることが分かる。「U-NEXT」は17.9%(前年比+2.7ポイント)と2位を維持し、市場全体の停滞のなかで唯一1.0ポイント以上のシェア拡大を達成した。2023年の「Paravi」との統合が影響し、ユーザー基盤がさらに強化されたと考えられる。

調査対象となった13サービスのうち、シェアを拡大したのは「U-NEXT」「FOD(FODプレミアム)」「DMM TV」「ABEMAプレミアム」「Prime Video(Amazonプライム・ビデオ)」の5つであった。特に「U-NEXT」は他サービスと比較して成長幅が大きく、Netflixに次ぐ存在感を示している。

このレポートでは、定額制動画配信(SVOD)のほか、レンタル型動画配信(TVOD)や動画販売(EST)についても、サービス別市場規模とシェアの推移を掲載。さらに、動画配信市場全体の2024年市場規模推計や、2029年までの市場予測が「ベース」「楽観」「悲観」の3シナリオで示されている。

◆レポート概要
商品名:動画配信(VOD)市場5年間予測(2025-2029年)レポート
発行日:2025年2月25日(火)※英語版は3月7日(金)発行予定
URL:https://www.gem-standard.com/columns/1023

関連カテゴリー