女性が選ぶ電動歯ブラシ、総合満足度第1位は「フィリップス」―ウーマンリサーチ

2020年8月19日 13時54分更新


 情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」を展開するこどもりびんぐは、女性が選ぶおすすめの商品やサービスを調査し、ランキング形式で結果を発表するWebコンテンツ「ウーマンリサーチ」を提供している。今回は7月に実施した「女性が選ぶ電動歯ブラシに関するランキング」について発表した。

●女性が選ぶ電動歯ブラシランキング
【メーカー別】利用率第1位は「パナソニック」、第2位は「ブラウン(P&G)」、第3位は「フィリップス」
【製品別】利用率第1位は同率で「ブラウン オーラルB ジーニアス10000」「パナソニック 音波振動ハブラシ ドルツ EW-DP53」、第3位は「フィリップス ソニッケアー エキスパートクリーン」
総合満足度第1位は「フィリップス ソニッケアー エキスパートクリーン」、第2位は「ブラウン オーラルB ジーニアス10000」、第3位は「パナソニック 音波振動ハブラシ ドルツ EW-DA43」

● 電動歯ブラシを使用する理由は「細かいところまでしっかり磨きたい」、重視ポイントは「安さ」
 電動歯ブラシを使用しようと思った理由は、「細かいところまでしっかり磨きたかった」が49.1%と最も多く、次いで「磨き残しが心配になった」「歯磨きが楽になりそうだったから」と続いた。 「振動が細かいから良く磨けている感じがする。歯の表面がツルツルするのが、凄く良い感じ」(40代女性)、「手も肩も疲れているときは本当に楽で助かります」(20代女性)など、しっかり磨きたいときや、手磨きよりラクをしたいときなどに重宝しているようだ。また、購入時に1番重視したポイントは、「本体価格の安さ」が16.1%と最も多く、次いで「使いやすさ」「ブランド・メーカー」と続いた。また、「歯並びが悪いので、小さいヘッドで普段磨きづらいところも磨けるので良かった」(30代女性)、「しっかり磨ける上、付属品の替えブラシで舌ケアもできるのが嬉しい」(20代女性)など、ヘッドの大きさや替えブラシを重視する声も見られた。

● 電動歯ブラシに興味がある人は7割。ネックは「価格」「選び方」「置き場所」
 電動歯ブラシを持っていない人のうち、「興味がある」と答えた人は69.8%と関心が高い結果となった。購入していない理由について聞いたところ、「種類が多く選びきれない。価格も高いので手を出しづらい。周りに使ってる人もおらず、試しに使う事も出来ないので…」(30代女性)、「手磨きと比べ汚れ落ちなどがどうかわからない」(40代女性)、「家族分洗面所に置くとゴチャゴチャしそう」(40代女性)など、価格面や製品の選び方、置き場所など、購入にあたりネックとなっている点が挙げられた。

【調査概要】
期間:2020.7.15~7.22 「あんふぁんWeb」「ぎゅってWeb」、サンケイリビング新聞社公式サイト「リビングWeb」「シティリビングWeb」各Web会員
調査対象:ブラウン ジーニアスX チタニウムグレー/ブラウンオーラルB ジーニアス10000/その他のブラウン製品/フィリップス ソニッケアー エキスパートクリーン/フィリップス ダイヤモンドクリーン 9000/その他のフィリップス製品/パナソニック 音波振動ハブラシ(電動歯ブラシ) ドルツ EW-DP53/パナソニック 音波振動ハブラシ(電動歯ブラシ) ドルツ EW-DA43/その他のパナソニック製品/オムロン 音波式電動歯ブラシ HT-B303/その他のオムロン製品/伊藤超短波 パルス式超音波歯ブラシ リクリーン AU-300P/エミ・ウルトラソニック・ジャパン エミデント超音波歯ブラシ/MEDIK 電動歯ブラシ クールシャ
【回答者プロフィール】
エリア:全国の女性849人
年代:20代6.2%、30代31.9%、40代31.7%、50代以上30.2%/独身25.7%、既婚74.3%/子どもあり63.7%、なし36.3%
データは小数点2位以下四捨五入

関連カテゴリー