ヘッドフォンに関する調査、1番人気はSONY

2023年3月16日 12時50分更新


「Picky’s」を運営する株式会社rentryは、3月19日「ミュージックの日」に先駆け、インターネット上でヘッドフォンに関するアンケート調査を実施し、その結果を発表した。

調査概要
調査方法:インターネット上でのアンケート調査を行い、回答をポイント集計。
調査対象:ヘッドフォンを購入した・購入予定と回答した20代から70代までの男女
有効回答数:220名
調査機関:自社調査
調査期間:2023/3/3〜2023/3/10

購入した、購入予定のヘッドフォンのメーカーを教えてください。

1位:SONY
2位:Audio Technica
3位:Panasonic
4位:BOSE
5位:ELECOM、ANKER
7位:Apple
8位:Sennheiser、OneOdio、サンワサプライ、Beats
12位:YAMAHA、AKG
14位:その他

1位は「SONY」2位「Audio Technica」という結果となった。

また、ヘッドフォンを選ぶ上でのポイントについて回答してもらったところ、下記結果となった。

1位:価格(162)
2位:音質(151)
3位:メーカー(94)
4位:デザイン(69)
5位:レビューや他の購入者の意見(58)
6位:軽さ(53)
7位:持ち運びのしやすさ(27)
※回答人数()

ヘッドフォンを選ぶポイントの結果を見ると、「メーカー」よりも、「価格」や「音質」を重視していることがわかる。1位のSONYは、1万円~4万円程の価格帯だが、ハイレゾ音質や優れたノイズキャンセリング機能など、高音質かつクリアなサウンドを実現していることが魅力のため、購入、購入予定のメーカー1位になっていると考えられる。

ヘッドフォンを購入した,購入予定の目的はなんですか?

1位:普段使いのため(178)
2位:仕事/学習のため(76)
3位:おしゃれのため(3)
※(回答人数)

1位は「普段使いのため」になり、回答者のほとんどが「普段使いのため」に使用したいと考えていることがわかった。

ヘッドフォンは普通どこで使用しますか?

1位:自宅(193)
2位:電車やバスなどでの移動時(56)
3位:カフェなどの出先(36)
4位:職場/学校(17)
※(回答人数)

1位は「自宅」。購入目的で「普段使いのため」が1位になっていたこともあり、自宅で好きな音楽を聴くことや動画視聴などで使用していると思われる。

ヘッドフォンはどのような頻度で使用しますか?

1位:週に数回(109)
2位:毎日(86)
3位:月に数回(25)
※(回答人数)

1位は「週に数回」という結果に。休日などに使用していると考えられる。

購入、購入予定のヘッドフォンの料金を教えてください。

1位:5000円~1万円
2位:1万円~2万円
3位:2万円~3万円
4位:3万円~4万円
5位:4万円~5万円

1位「5000円~1万円」と2位「1万円~2万円」と回答している方が多く、3万円以上と回答した方はごく僅かになっている。

あなたが今回のヘッドフォンを選ぶ際に、一番参考にしたものを教えてください。

1位:通販(EC)サイト
2位:メーカーHP
3位:比較サイト
4位:YouTube
5位:個人ブログ
6位:Instagram
7位:Twitter
8位:TikTok

1位「通販(EC)サイト」、2位「メーカーHP」、3位「比較サイト」になり、音質や価格帯について比較検討のため、詳細な情報や比較しやすいものを参考にしていると考えられる。


・株式会社rentry(https://rentry.jp/note/)による調査
・Piky’sについて:インターネットショッピングにおいて、購入前に試せない・選ぶべきものがわからないという課題の解決を目標に、あらゆる商品のおすすめランキングや検証レビューを紹介するサイトです。