1位は大阪城、お城めぐりが趣味として定着傾向に!全国のお城の入城者数ランキング

2017年6月6日 11時09分更新

入城者数1位となった「大阪城」
入城者数1位となった「大阪城」

 日本全国の城好き・城めぐり愛好家が利用するサイト「攻城団」は、全国83城の管理事務所や自治体の協力を得て、昨年に引きつづき各地のお城の入城者数を調査した。
 インバウンド観光で盛況な大阪城が1位に選ばれ、2位には昨年のリニューアルオープンから2年目を迎えた姫路城が、3位には天守の木造復元を計画中の名古屋城がランクインした。1位を獲得した大阪城の入城者数は255万7394人で、一昨年(平成27年度)に姫路城が達成した記録、286万7051人には及ばなかった。
 
 なお、上位の常連だった熊本城は熊本地震以降、城内は立入禁止となっているため対象外となっている。
 
 
35732_aLlAkGsyPz
 
 
 全国のお城には入城チケットが必要な有料の場所と、城址公園として整備されており無料で見学できる場所がある。そこで今回は有料無料を問わない総合ランキングと、有料のみのお城に限定したランキングのふたつが発表された。
  
 全国入城者数ランキング(有料のみ)では、2016年に日本のお城の入城者数としては過去最高となる286万7051人という大記録を達成した姫路城に代わり、大阪城(大坂城)がトップに立った。また、上位の常連だった熊本城が地震の被害により入城できなくなっているため、今回は対象外となった一方、リニューアル工事が終わった小田原城がランクインしている。
 例外は上田城で、前年比「1076.5%」という大幅増の数字になっているが、これは信州上田真田丸大河ドラマ館の入館者数のため。これを上田城の入城者として前年と比較すべきではないが、一応有料のためこちらのランキングに含まれている。
 
 一方、総合ランキングでは、チケット販売数のように確実な数字ではないため、概算となっているお城が多いが、金沢城(五十間長屋と金沢城公園の合算値)や江戸城(皇居東御苑の入園者数)、米沢城(上杉記念館、上杉博物館、上杉城史苑、上杉神社の合算値)などがランクインしている。
 
 今回の調査結果ではほとんどのお城で前年比がプラスになっていることが確認でき、近年のお城ブーム・お城めぐりブームは趣味として定着しつつあることがわかった。

 
 
 

関連カテゴリー