甘党必見!本場で食べたい世界のスイーツランキング、1位は苺の「パッピンス」!?

2016年3月14日 14時41分更新

「苺のパッピンス(韓国式かき氷)」
「苺のパッピンス(韓国式かき氷)」

 株式会社エイチ・アイ・エスは、3 月12 日が「312=スイーツ」の語呂合わせで「スイーツの日」となっていることに合わせ、事前アンケートで世界のお勧めスイーツを調査、その中からH.I.S.SNS フォロワーが本場で食べてみたいと思ったスイーツの投票結果を発表した。

 旅の醍醐味のひとつである「食」。その中でもスイーツは女性を中心に旅先で人気があるようだ。H.I.S.が実施した事前アンケートでは、古くからその地に伝わる伝統的なお菓子や、近代的にアレンジされたお洒落スイーツまで、旅好きだからこそ知る世界の絶品スイーツが揃った。その中から選ばれた本場で食べたい世界のスイーツランキングトップ10を紹介する。

1位 「苺のパッピンス(韓国式かき氷)」 韓国・釜山

 1位は韓国・釜山の「苺のパッピンス(韓国式かき氷)」。「パッ」があずき、「ピンス」が「かき氷」をさし、削った氷の上にあずきをのせて食べる韓国式かき氷の事である。フルーツやソフトクリーム、きな粉がのったものなど、様々な種類のパッピンスがあるが、いちばんのおすすめで多かったのが苺をふんだんに使用したパッピンスであった。大福やケーキがのったものもありボリュームも満点。

2位 「マンゴーかき氷」 台湾・台北

 2位は台湾・台北の「マンゴーかき氷」。台湾の暑い夏に食べたくなるこのふわふわのかき氷は、イチゴやコーヒーなどメニューが豊富な中、いちばんの人気はマンゴー味だ。ふわふわの氷は口当たりが軽く、あっという間に食べられるため、多くのリピーターを持ち支持を得ている。

3位 「パンケーキ」 ハワイ・ホノルル

 3位は日本でももはやお馴染みとなった、ハワイ・ホノルルの「パンケーキ」。日本にパンケーキブームを巻き起こしたお店「Eggs ‘n Things(エッグスンシングス)」は、ハワイで1974年に創業。山盛りのホイップクリームは見た目は重そうに見えるが、意外としつこくなく軽めだと評判のスイーツ。

4位 「ザッハトルテ(チョコレートケーキ)」 オーストリア・ウィーン
5位 「ミルフィーユ」 フランス・パリ
6位 「チーズケーキ」 アメリカ・ニューヨーク
7位 「ワッフル」 ベルギー・ブルージュ
8位 「マラサダ(揚げパンのようなドーナツ)」 ハワイ・ホノルル
9位 「クレムシュニテ(カスタードクリームをパイ生地で挟んだケーキ)」 クロアチア・サモボル
10位 「ホットク(韓国式おやき)」 韓国・ソウル

本場で食べたい!世界の絶品スイーツランキング:http://bit.ly/1QoZwNJ
   
   
  

関連カテゴリー