『賃貸情報サイト』顧客満足度調査ランキング発表、3年連続1位はSUUMO―オリコン
2018年10月2日 11時11分更新
実際にサービス・プロダクトを利用したことがあるユーザーのみを対象に調査を行う「オリコン顧客満足度ランキング」を展開する株式会社oricon MEが、顧客満足度の高い『賃貸情報サイト』『賃貸情報店舗(エリア別)』ランキングを発表した。
1.【SUUMO(スーモ)】が3連覇!『賃貸情報サイト』
調査は、過去3年以内に賃貸情報サイトを利用し、住宅を探して入居した全国18歳以上の2,752人を対象に、インターネット調査およびランキング集計を行った。
また、総合評価のほかに5つの評価項目「サイトの使いやすさ」「特集・キャンペーン」「物件情報の充実度」「問い合わせのしやすさ」「検索のしやすさ」を設定し、ランキングとして発表。
調査の結果、【SUUMO(スーモ)】が3年連続で総合1位となった。同サイトはすべての評価項目別でも1位を獲得し、また、男女別や家族構成別「一人暮らし」「夫婦・カップル」「ファミリー」のすべての部門でも1位と、幅広い層から高い評価を得た。
2位には、評価項目「問い合わせのしやすさ」で【SUUMO(スーモ)】と並び同点1位となった【LIFULL HOME’S】が選出され、続いて【athome(アットホーム)】が3位という結果になった。
■賃貸情報サイト 調査概要
回答者数: 2,752 人
調査企業数: 19 社
調査期間: 2018/6/15~2018/6/19,2017/5/31~2017/6/5,2016/7/19~2016/7/25
調査対象者 性別: 指定なし
年齢: 18 歳以上(高校生を除く)
地域: 全国
条件: 過去 3 年以内に賃貸情報サイトで住宅を探して入居した人
2.『賃貸情報店舗』 全国エリア別で発表
調査は、過去5年以内に賃貸情報サイトを利用し、住宅を探して入居した全国18歳以上の人を対象に、インターネット調査およびランキング集計を行った。
また、総合評価のほかに5つの評価項目「物件情報の充実度」「利用のしやすさ」「担当者の接客力」「担当者の提案力」「契約手続き」を設定し、ランキングとして発表。
『北海道』エリアでは、【エイブル】が総合 1 位。評価項目別では「利用のしやすさ」で 1 位、その他の項目でも総じて高い評価となった。
『東北』エリアにおいては、2 年連続で【ミニミニ】が総合 1 位に選出された。同社はすべての評価項目と、男女別においても 1 位を獲得、非常に高い評価結果となっている。
『関東』エリアでは【センチュリー21】が総合 1 位。「利用のしやすさ」など 4 つの評価項目と、男女別「女性」で 1 位を獲得。
『甲信越・北陸』エリアでは、前回の 2 位から順位を上げた【アパマンショップ】が総合 1 位となった。「担当者の接客力」など 4 つの評価項目でも首位となっている。
『東海』エリアでは、3 つの評価項目で 1 位を獲得した【ニッショー】が総合 1 位。同社は 2016 年の 1 位企業で、前回 2 位となっていたが、今回再びの受賞となった。
『近畿』エリアにおいては、2 年連続で【ホームメイト】が総合 1 位。すべての評価項目でも 1 位と、安定して高い評価を獲得。
『中国・四国』エリアの総合 1 位には、【良和ハウス】が 2 年連続で受賞。3 つの評価項目と、男女別「女性」で 1 位となった。
『九州・沖縄』エリアにおいては、2 年連続で【スマイルプラザ】が総合 1 位。すべての評価項目で 1 位と、継続して高い評価を獲得。
また、今回が 2 回目の発表となる『広域企業』のランキングでは、【賃貸住宅サービス】が 2 年連続で総合1 位に選出。「利用のしやすさ」など 4 つの評価項目でも首位となった。
■賃貸情報店舗 調査概要
調査期間: 2018/6/19~2018/6/27, 2017/5/31~2017/6/5, 2016/7/20~2016/7/22
調査対象者 性別: 指定なし 年齢: 18 歳以上(高校生を除く)
条件: 過去 5 年以内に各エリアにある不動産屋(街の不動産屋を除く)を利用して住居賃貸契約をしたことがある人
「賃貸情報サイト」は物件を探すときに、家賃や間取り、最寄り駅から徒歩何分、築何年といった細かい条件で絞り込むこともできるので、住みたい賃貸物件情報をスムーズに探し出すことができるが、「賃貸情報サイト」に掲載されている賃貸物件が必ずしも入居可能ではないということもある。いわゆる「おとり物件」と呼ばれるものを見極めることは難しいかもしれないが、有名サイトから賃貸物件の問い合わせをしても、問い合わせ先はそのサイトとはまったく別の会社であるということを覚えておきたい。
関連カテゴリー