訪日客の満足度向上へ、東京都は観光公式ガイド「東京ハンディガイド」のアプリ版をリリース
2015年12月25日 16時14分更新
東京都は、東京の観光情報を掲載した観光公式ガイド「東京ハンディガイド」のスマートフォンアプリ版をリリースした。日本語版、英語版、簡体字版、繁体字版、韓国語版の4言語5種類に対応している。
「東京ハンディガイド」は東京の観光公式ガイドであり、これまで都内の観光案内窓口や宿泊施設、交通機関などで無償配布されてきた。訪日外国人旅行者の大幅な増加傾向を背景に旅行者の利便性のさらなる向上させるため、このたびアプリ版のリリースに至ったとしている。
アプリの対応OSはiOS 7.0以降もしくはAndroid4.0以降。App Store及びGoogle Playよりダウンロードすることができる。
アプリには都心の観光スポットだけでなく、自然豊かな多摩エリアや伊豆・小笠原諸島も網羅した観光情報や地図をエリアごとに掲載した「エリアマップ」機能のほか、現在地の周辺観光スポットの検索や観光地のお気に入り登録機能などを備える。またオフラインで利用できる見やすい地図と路線図も搭載している。