「都道府県民共済」5年ぶりに顧客満足度1位―2017年度JCSI第5回調査【生命保険】
2017年12月14日 17時28分更新
サービス産業生産性協議会は、2017年度「JCSI(日本版顧客満足度指数:Japanese Customer Satisfaction Index)」第5回調査として、3業種(生命保険、損害保険、クレジットカード)における、のべ48企業もしくはブランド(以下企業・ブランド)の満足度等を発表した。 本稿では、上記の中から「生命保険」について取り上げる。
■各業種の顧客満足度1位企業・ブランド
・都道府県民共済(生命保険) ~5年ぶりの顧客満足1位~
生命保険は「都道府県民共済」が5年ぶりの顧客満足1位。顧客満足を含めた全6指標で1位となった。顧客満足2位は「コープ共済」。顧客満足以外の5指標も2位となった。顧客満足3位は「全労済」。共済3団体が顧客満足上位を占める結果となった。
生命保険は上位2団体が僅差の傾向が続いている。また、前年度より中央値が下がっているものの、業種全 体が上昇していることがわかる。
■評価の幅に含まれる調査・指数化対象:]計12 企業・ブランド
アクサ生命、アフラック、かんぽ生命、コープ共済、JA 共済、住友生命、全労済、ソニー生命、第一生命、都道府県民共済、日本生命、明治安田生命、メットライフ生命
最近3 年間で保険金・給付金・見舞金等の受取・支払請求の経験がある事
■調査概要
・調査期間:2017年9月27日~10月30日
・調査方法:インターネット・モニターを用いた調査 (2段階にて回答を依頼)
(1)1次回答:調査会社のモニターを用いて、性別・年代別・地域別の人口構成に配慮した形で利用経験の有無についての回答を依頼し、今回は約22万人より回答を得ている。
(2)2次回答:上記の1次回答が、選定条件に当てはまる方から無作為に抽出し、サービスに対する具体的な評価について、各対象460~740人程度に回答を依頼しました(※一部例外有り)。回答依頼は、回答者1人につき1企業・ブランドのみ。順位に含めた企業・ブランドは、300人以上の回答を確保。
・回答者数:14,903人((順位に含む41企業・ブランドの回答者は13,085人)
・質問数:約110問
・指数化の方法: 顧客満足をはじめとした6つの指数は、それぞれ7または10点満点の複数の設問で構成され、その回答から100点満点になるように算出。複数の設問を「すべてを満点とした」場合は100点、「すべてを最低点とした」場合は0点となる。
関連カテゴリー