最も利用したいコーヒーチェーン店は?
2023年5月16日 10時10分更新
マイボイスコム株式会社は、7回目となる『コーヒーチェーン店の利用』に関するインターネット調査を2023年4月1日~5日に実施した。
・コーヒーチェーン店の利用者は5割強、「週1回以上」が約8%。コーヒーチェーン店利用者が最も利用したい店は「スターバックスコーヒー」が3割強、「コメダ珈琲店」「ドトールコーヒーショップ」が各10%台
・コーヒーチェーン店の利用場面は「休憩したいとき」が直近1年間利用者の4割強。過去調査と比べて、「暇つぶし、時間つぶし」は減少傾向。スターバックス主利用者では、「ドリンクのテイクアウト」の比率高い
【調査方法】インターネット調査 【調査対象】MyVoiceのアンケートモニター
【調査時期】2023年4月1日~4月5日 【回答者数】9,861名
【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=29705
コーヒーチェーン店の利用頻度
コーヒーチェーン店を利用している人は5割強。2021年調査時に大きく減少したが、今回の調査では微増している。週に1回以上利用する人は約8%となっている。
コーヒーチェーン店の利用場面
コーヒーチェーン店の利用場面は(複数回答)、「休憩したいとき」が直近1年間利用者の43.4%、「おやつ・間食」が33.8%、「友人や仲間とのおしゃべり」が26.1%、「昼食」が22.5%。過去調査と比べて、「暇つぶし、時間つぶし」は減少傾向にある。
『スターバックス』主利用者では、「ドリンクのテイクアウト」が高くなっている。『エクセルシオールカフェ』『星乃珈琲店』主利用者では「昼食」、『サンマルクカフェ』主利用者では「おやつ・間食」が最多。
※グラフの続きは【調査結果詳細】で見ることができる。
コーヒーチェーン店の利用時間帯
コーヒーチェーン店の利用時間帯は(複数回答)、「午後(14時~16時台)」が直近1年間利用者の62.1%、「昼(11時~13時台)」が31.8%。男性30~40代では「夕方(17時~18時台)」、女性10・20代では「午後(14時~16時台)」「夕方(17時~18時台)」の比率が高くなっている。
コーヒーチェーン店利用時の重視点
コーヒーチェーン店利用時の重視点は(複数回答)、「コーヒーの味・品質」が直近1年間利用者の52.6%、「居心地のよさ」「店の雰囲気」「価格」「アクセスのよさ」「店内の入りやすさ」が各30%台。
「ドリンクメニューの充実度」は女性若年層や男性30代、「期間限定・季節限定商品の充実度」は女性30~40代で高くなっている。
最も利用したいコーヒーチェーン店
コーヒーチェーン店利用者が、最も利用したいチェーン店は、「スターバックスコーヒー」が31.6%、「コメダ珈琲店」「ドトールコーヒーショップ」が各10%台。主に利用しているコーヒーチェーン店を、最も利用したいと回答した人は、「コメダ珈琲店」「スターバックスコーヒー」で各70%台と高くなっている。
●回答者のコメント
そのコーヒーチェーン店を最も利用したい理由(全2,748件)
【スターバックスコーヒー】もう何年も利用しており、味に絶対的な信頼があるから。(男性50歳)
【スターバックスコーヒー】全メニュー美味しくておしゃれで好みにカスタマイズができて入りやすくて居心地が良くてフラッペは他になく斬新で大好きだから。(女性46歳)
【コメダ珈琲店】コーヒーがおいしい。陶器のカップに入っている。コーヒーを注文するとおつまみがついてくる。(女性56歳)
【コメダ珈琲店】車で行くときにアクセスしやすい。美味しい。(女性63歳)
【ドトールコーヒーショップ】昔から利用している、どこにでもある、居心地がいい店舗が多い、子供がいない。(女性45歳)
【ドトールコーヒーショップ】どの店も必ず分煙になっているので喫煙出来るし、コーヒーも美味しく価格もリーズナブル。(男性66歳)
【タリーズコーヒー】勤務先の最寄り駅にあり、アクセスが非常に良いため。行き慣れており接客もとても良く、居心地が良いため。(男性39歳)
【タリーズコーヒー】アプリを入れているし、好きなエスプレッソの種類が豊富だから。(女性51歳)
●調査結果詳細
https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=29705
●マイボイスコム株式会社による調査
https://www.myvoice.co.jp/
マイボイスコム株式会社は、インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社です。