暑い時期に食べたいレモンの焼き菓子 お薦めの10品をランキング
2014年6月26日 14時13分更新
・取り寄せができるレモンの風味を生かした焼き菓子のオススメランキング
・1位は「瀬戸田レモンケーキ またきて四角」(広島市)
・レモンケーキブームの再来には、レモン産地の取り組みが影響
日経新聞はこれからの季節に向けて、暑い時期に食べたいレモンの焼き菓子10品をランキング形式で発表した。
見事1位に輝いたのは「瀬戸田レモンケーキ またきて四角」無花果(広島市)。広島市の人気洋菓子店が2012年に発売した正方形型のパウンドケーキ。レモンは地元広島県尾道市瀬戸田町産の特別栽培。農薬や化学肥料を通常の半分以下に抑えているため皮も安心して使うことができ、「素材がしっかり使われていると感じさせる」「一つ一つがずしりと重くて高級感があり、贈り物にも喜ばれそう」と人気。
2位は「湘南ハニーレモン」フランス菓子 葦(神奈川県平塚市)。平塚市を中心に10店舗を展開するフランス菓子店が手掛けるレモンケーキ。生地はもちろん、焼き上がった表面、果汁入りの砂糖と何段階にもわたってレモンを活用しており、「一口目に感じる酸味はレモンケーキらしさ十分」。
3位は「ケーク・テ・オ・シトロン」メゾン・ド・プティ・フール(東京都大田区)。表面にも皮(ピール)をふんだんにのせてあり、「深いコクのあるしっとりとした生地と香り高いレモンピールのバランスがいい」との評価を得た。
4位以下は次の通り。
4位 「ウィークエンド」 パティシエ・シマ(東京都千代田区)
5位 「レモンのパウンドケーキ」 エニスモアガーデン(東京都渋谷区)
6位 「レモンケーキ」 いわぎ物産センター(愛媛県上島町)
7位 「蒼いレモンケーキ」 シカ(高松市)
8位 「島ごころ」 瀬戸田檸檬菓子工房 パティスリーオクモト(広島県尾道市)
9位 「ウィークエンド」 オーボンヴュータン(東京都世田谷区)
10位 「レモンのパウンドケーキ」 明治記念館 菓乃実の杜(東京都港区)
昭和40年代に流行したレモンケーキは再流行の兆しを見せているようだが、背景にはレモン産地の動きがある。「国産であることで「皮ごと食べられる安心感を訴え菓子用に売り込みをかけている」ようだ。こういった動きは他の農作物でもさらに盛り上がって欲しい。
関連カテゴリー