3月7日はサウナの日!サウナランキング2024発表
2024年3月7日 10時00分更新
総合ランキング
全国1位:伊予の湯治場 喜助の湯 / 愛媛県
ユーザー投票で全国No.1に輝いたのは、愛媛県JR「松山駅」目の前の「伊予の湯治場 喜助の湯」だった。昨年1位を受賞し、遠方から「全国1位のサウナに行ってきた」と「サ旅(サウナ旅)」で訪れる方もSNSや口コミで多数見られた。「さすが全国No.1!」という満足の声も多く、2年連続の全国1位受賞となった。
個室サウナランキング
全国1位:RED° E-SAUNA UENO / 東京都
人目を気にせず、思いっきり自分だけの楽しみ方でサウナを満喫できる「個室サウナ」の人気が高まってきている。
こちらの施設は「五感で楽しむ」をコンセプトとした完全個室のプライベートサウナ施設。チラーで15℃に保つ水風呂など、こだわりの設備で極上のサウナ体験ができる。
エリア別 人気サウナランキング
東日本1位:スパメッツァおおたか竜泉寺の湯/ 千葉県
趣向の異なる3種のサウナと3つの水風呂!
全国2位受賞。5台のストーブによる強烈熱波「ドラゴンロウリュ」や立ったまま入れる深水風呂、ゆとりある外気浴スペースなど、快適でハイクラスなサウナ浴が体験できる。選べる辛さのドラゴンラーメンなど、豊富なサウナ飯も人気。
東日本2位:スパメッツァ仙台 竜泉寺の湯 / 宮城県
水車式ストーブが放つパワフルな熱波!
2023年7月ニューオープン。刺激的な熱波「独眼竜ロウリュ」を体験できる「伊達なサウナ」や東日本最深を誇る「深水風呂」が魅力。寒さが厳しい東北ならではの足湯付きのととのい椅子も必見。
東日本3位:天然温泉 満天の湯 / 神奈川県
初心者も◎!温度が選べるタワーサウナ
毎時間加湿するオートロウリュが備わった「タワーサウナ」や「塩サウナ」、湯冷め防止に効果的なミントが香る水風呂を完備。食事処ではサウナ後にぴったりの「満天カレー」がいただける。
ロウリュで最高体感温度120度超え!
2年連続全国1位受賞。男性エリアでは県内屈指110度の「鬼サウナ(炎)」、女性エリアでは「ミストサウナ(霞)」が楽しめます。昨年、風神熱波(爆風)が全身を包むロウリュを体験できる「風神サウナ」がオープンし、ますます話題に。
西日本2位:神州温泉 あるごの湯 / 大阪府
やみつきになる超熱波で最高の発汗を!
個性豊かな5つの房からなる本格チムジルバン(韓国式の岩盤浴を含む温浴設備)と、2つの汗蒸幕(韓国式ドーム型サウナ)。日本初の汗蒸幕アウフグースではロウリュウマイスターによるタオルパフォーマンスが体験できる。
西日本3位:さがの温泉 天山の湯 / 京都府
総桧造りのこだわりサウナ室!
男性専用のテレビが見られる「シアターサウナ」、女性専用の「ロッキーサウナ」はともに総桧造りで、ツイン加湿装置が完備されている。また、女性は美肌づくりに嬉しい「塩サウナ」を楽しむこともできます。リラックス効果の高い「アロマロウリュ」は、大団扇の熱波で大量発汗できると人気。