宅配クリーニング利用率第1位は「白洋舎のらくらく宅配便」
2022年10月25日 09時30分更新
株式会社こどもりびんぐは、全国の女性を対象とした調査「ウーマンリサーチ」を実施し、「宅配クリーニングについての調査」の結果を発表した。
◆女性が選ぶ「宅配クリーニング」ランキング、利用率1位は「白洋舎のらくらく宅配便」
2022年9月に実施した調査において、「白洋舎のらくらく宅配便」が女性が選ぶ「宅配クリーニング」利用率と総合満足度で第1位、「ベルメゾンネット 宅配保管クリーニング」は期待度第1位を受賞した。
※期待度=サービスの認知者数に対し、「次に利用したい」と回答した人の割合をウーマンリサーチが独自に算出し、今後、さらに利用者数が増加していくことが予想されるサービスとしてランキングしている。
女性が選ぶ「宅配クリーニング」 利用率 | |
---|---|
1位 | 白洋舎 らくらく宅配便 |
2位 | リネット |
3位 | せんたく便 |
女性が選ぶ「宅配クリーニング」 総合満足度 | |
---|---|
1位 | 白洋舎 らくらく宅配便 |
2位 | リネット |
3位 | せんたく便 |
女性が選ぶ「宅配クリーニング」 期待度 | |
---|---|
1位 | ベルメゾンネット 宅配クリーニング |
2位 | ダスキン 宅配クリーニング ハナコロモ |
3位 | ポニークリーニング 保管&宅配サービス |
◆宅配クリーニング利用経験は16.8%、よく出すものは「コート」が最多
今回は全国の女性560人が回答。宅配クリーニングを利用したことがある人は16.8%だった。宅配で出している衣類は「自分のもの」が81.9%と最も多く、「パートナーのもの」(68.1%)、「子どものもの」(36.2%)と続きました(複数回答)。出すものは「コート」が69.1%と最多で、「ダウン」(61.7%)、「スーツ」(45.7%)、「ジャケット」(43.6%)、「セーター」(31.9%)と続く結果になった(複数回答)。
◆利用時に重視したポイントは「クリーニング料金
宅配クリーニングを利用した理由は「サイズや重さ的に、クリーニング店に持ち込むのが大変だから」が44.7%と一番多く、次いで「クリーニング店に行くのが面倒だから」(33.0%)「保管サービスを利用したかった」(22.3%)と続いた(複数回答)。
また、宅配クリーニングの利用時に最も重視したことは「クリーニング料金」 が20.0 %と最多、「集配依頼のしやすさ」「パック料金がある」と続いた。1回あたりの平均利用金額は「5000円~1万円未満」(26.6%)、「1万円~1万5000円未満」(19.1%)、「3000円~5000円未満(16.0%)」の順となった。
◆重宝するサービスの一方、費用やに日数がかかり苦い経験も
宅配クリーニングを利用して良かった、あるいは失敗したというエピソードを聞いたところ、 「家に届けてくれるので妊娠中、出産後は本当に助かります」(30代・東京都)、「子連れで大荷物を持ってお店に出向かなくて良いのでとても便利。 しかし、お店で同じものを出したら半額以下の金額で、宅配が高価なことを思い知った」(30代・三重県)、「日数がかかるので、急に必要なときに困る」 (50代・東京都)「初回は安かったが、毎回値上げになっている。キャンペーンがあるときは、安くなる。事前クーポン購入が安くなることを見つけて、それからはそれを利用することにした」 (60代・埼玉県)など、費用や日数がかかる点をネックに感じている人もいることが分かった。
関連カテゴリー