最も満足度が高い子ども向け水泳教室は「イトマンスイミングスクール」――イード・アワード2016
2016年2月26日 17時43分更新
イードは同社が運営する教育情報サイト「リセマム」にてスイミングスクール(水泳教室)の顧客満足度調査を実施し、その結果をイード・アワード2016「子どもスイミングスクール」として発表した。
調査は「総合満足度」のほか、「インストラクター」「効果」「設備」「プログラムの充実度」「通いやすさ」「入会情報のわかりやすさ」「コストパフォーマンス」「子どもの気に入り度」の各部門について、5段階で評価したもの。
最優秀を受賞したのは『イトマンスイミングスクール』で、「通いやすいスイミングスクール」部門以外を全て受賞するという圧倒的な支持を得た結果となっている。詳細は以下の通り。
・最優秀賞:イトマンスイミングスクール
・先生がよいスイミングスクール:イトマンスイミングスクール
・効果があるスイミングスクール:イトマンスイミングスクール
・設備がよいスイミングスクール:イトマンスイミングスクール
・プログラム充実のスイミングスクール:イトマンスイミングスクール
・通いやすいスイミングスクール:スポーツクラブNAS
・入会情報がわかりやすいスイミングスクール:イトマンスイミングスクール
・コスパのよいスイミングスクール:イトマンスイミングスクール
・子どもが好きなスイミングスクール:イトマンスイミングスクール
また満足度の他にも「スイミングスクールに通わせている理由」も合わせて調査しており、「泳げるようになってほしいから」が70.8%で最多となった。「体力向上のため」(67.2%)、「健康維持のため」(48.5%)、「精神面の向上のため」(18.4%)、「子どもが通いたいと言い出したから」(14.6%)と続いている。
調査期間:2016年1月27日(水)~2016年2月9日(火)
調査対象:スイミングスクールに通っている未就学児(3〜6歳)・小学生の子供をもつ保護者
有効回答数:2,027
調査方法:株式会社イードが運営するアンケートサイト「あんぱら」および外部協力パネルによるインターネット調査
関連カテゴリー