観光スポットが魅力的な都道府県ランキング!

2023年10月31日 10時00分更新


 gooランキングは10月30日、観光スポットが魅力的な都道府県ランキング!を発表した。

 歴史的な背景や気候・地勢といった風土など、それぞれに特徴がある日本の都道府県。こうした特徴は各地域の観光スポットにも色濃く現れるもの。今回は、観光スポットが魅力的だと思う都道府県はどこなのかについてアンケートを行い、ランキング化した。
日本全国地図_都道府県
3位は「千葉県」
三方を海に囲まれ、531km(2021年3月31日現在)に及ぶ海岸線を有する変化に富んだ景観と温暖な気候を特徴とする「千葉県」。サーフィンの盛んな九十九里の釣ヶ崎海岸、イルカやシャチのパフォーマンスが楽しめる鴨川シーワールドなど海に関連した観光スポットが多く、舞浜エリアには世界的なテーマパークの東京ディズニーランドや東京ディズニーシーがある。

2位は「沖縄県」
広大な海域にある数多くの島々で構成され、亜熱帯海洋性気候と称される自然的、地理的な特徴を持つ「沖縄県」。海の透明度が高く、多様な生態系を有する奄美大島や徳之島は世界自然遺産にも登録されてる。また那覇市の首里城公園には、かつて琉球王国と呼ばれた沖縄の歴史・文化を象徴する建造物・首里城がある(2019年の火災により2023年現在は復興作業中)。

1位は「北海道」
四方を太平洋、日本海、オホーツク海に囲まれ、変化に富んだ山岳や広大な湿原など豊かな自然を有する「北海道」。世界自然遺産として知られ、数多くの天然記念物が生息する知床をはじめ、異国情緒あふれるハイカラな和洋折衷の建築が楽しめる函館や、運河沿いに石造りの倉庫が立ち並び、レトロな港町の風情を満喫できる小樽など、バラエティーに富んだ観光スポットが数多く存在する。

4位~47位のランキング結果はこちらを参照。

調査方法:gooランキング編集部が「Freeasy」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(20~40代男女:複数回答)
調査期間:2023年10月17日~2023年10月17日

関連カテゴリー