住むならコスパ最高だと思う、都内市区町村ランキング

2022年3月1日 11時10分更新


 gooランキングは、自分が住むならコスパが最高だと思う都内の市区町村はどこなのかについてアンケートを実施し、その結果を発表した。

政治や経済、文化の中心地として発展し、今では世界的な大都市として知られている東京都。東京といえば特別区である23区が有名だが、それ以外にも26市5町8村を抱えており、多くの人が生活を営んでいる。

●3位は「八王子市」
1889年に市町村制の施行を受けて神奈川県南多摩郡八王子町となり、後に東京府へと移管。1917年の市制施行により八王子市となる。首都圏有数の大都市として豊かな産業資源を誇り、2015年には都内初の中核市に指定された。
人口:約56万1,600人(2020年3月末日現在)

●2位は「江戸川区」
1932年に行われた市域拡張に伴い、小松川、松江、小岩の3町と葛西、瑞江、鹿本、篠崎の4村が合併して江戸川区として成立。七つの河川が流れ、23区最大の公園面積を誇る水と緑に恵まれた地域としても知られている。
人口:約68万8,900人(2022年2月1日現在)

●1位は「足立区」
1932年に行われた市域拡張により、東京府南足立郡を一つの区として成立。境界線の変更などを経て、1947年の地方自治法制定により現在の足立区となる。豊かな自然環境に恵まれており、多くの名所旧跡が残されている。
人口:約68万8,400人(2022年2月1日現在)

そのほか、1位~9位までのランキングは以下。

住むならコスパ最高だと思う
都内の市区町村ランキング
1位足立区36票
2位江戸川区32票
3位八王子市31票
4位港区27票
4位町田市27票
6位三鷹市25票
7位立川市24票
8位練馬区22票
9位世田谷区21票
9位葛飾区21票

豊かな自然に恵まれ、下町情緒あふれる地域として知られる区が1位に選ばれた。
4位~58位のランキング結果はこちら

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したもの。
投票合計数:643票
調査期間:2022年2月08日~2022年2月22日

関連カテゴリー