都道府県『生活満足度』ランキング、第1位は千葉、第2位は兵庫―ブランド総合研究所

2020年5月27日 10時22分更新


 ブランド総合研究所は、各都道府県の住民へのアンケートによって「生活への満足度」の調査を実施し「都道府県『生活満足度』ランキングを発表した。

 このランキングは、ブランド総合研究所が今年初めて行った住民視点で地域の課題を明らかにする『地域版SDGs調査』によるもの。

 アンケートはインターネットにて実施。1万5925人から回答を得た(一部を除き各都道府県から約340人)。住民に対し「あなたは今の生活に満足していますか」という問いを投げかけ、「とても満足」「おおむね満足」「どちらでもない」「あまり満足していない」「全く満足していない」の5段階から1つ選んでもらった。回答はそれぞれ100点、75点、50点、25点、0点として全回答の平均を「満足度」とした。そのほか、「住民の不満や悩み」「社会が取り組むべき課題」など50項目ずつ尋ねている。

◆都道府県「生活満足度」ランキング

 1位は、千葉県で66.4点となった。2位は兵庫県(65.9点)、そして3位は65.5点の同点で埼玉県と愛知県の2県がランクインした。一方で、下位に目を移すと、45位は島根県(56.1点)、東北地方の4県(秋田県のほか、福島県41位、岩手県44位、青森県46位)が入り、幸福度ランキング同様、東北地方は厳しい結果になっている。

 同調査を行ったブランド総合研究所の田中章雄社長は、生活への満足度には「電車やバスの路線廃止・減便」「病院・医療施設の不足」に関する住民の不満や悩みが大きな影響を与えていると分析する。
 
 
 
 
 

関連カテゴリー