図書館なびが全国の人気図書館ランキングを発表、1位は大阪市立図書館!「あらゆる設備が整っていて、まさにパーフェクト」

2017年5月17日 16時22分更新


 図書館なびが、全国(1851件)の図書館人気ランキングを発表した。図書館内での自習、PC持込、電源使用、Wifi使用、コインロッカー、レストラン、カフェという様々な観点からアンケートを実施。パソコンやスマホ、タブレットで電子書籍が利用されるようになり、なかなか図書館へ足を運ばなくなってしまったという人も少なくない。ただ、本の帯、手触り、匂いなど本そのものを実感する楽しみをたまには味わってみてはどうだろうか。

【全国の図書館人気ランキング】
図書館人気

 6位以降の順位は

図書館人気2

 1位は大阪市立中央図書館。まさにパーフェクトな図書館で、座席数も1000を超えるので混雑時でもゆっくりと読書ができる。児童向け書籍だけでも8000冊を超える豊富さで、あらゆる設備が整っている。次いでランクインしたのは、東京都立中央図書館。 座席数も多く、無線LANとコンセントも完備でパソコンも快適に使用でき、長時間滞在でも快適に利用できる。調査研究の援助、都内公立図書館に対するレファレンスの支援や資料の貸出を目的とした書籍が多く、ビジネス色が強い。児童書については扱っていないとのこと。3位は大阪府立中央図書館で、障害者向け書籍が充実しており、「国際児童文学館」が併設されユニークな資料がコレクションされている。自治体では最大級、雑誌約3,000誌を取り揃え、無線LANやコンセント、ロッカーなどの設備も整っている。バリアフリー設計で障害者向けの書籍やサービスが充実している。

 
 
 
 
 
 
 
 

関連カテゴリー