プレママ・ママが乗っている人気の車が判明!ベビカムが「マイカー」ランキングを発表

2016年6月13日 12時39分更新


 ベビカム株式会社は、妊娠・出産・育児の情報サイト「ベビカム」において、「マイカー(今乗っている車)」についてのアンケートを実施し、その結果を発表した。
 
 
■調査結果の概要
・プレママ、ママが実際に乗っている車の第1位は、ワゴンR(スズキ)
 
約160種類もの車名が挙げられた中、上位3位までを占めたのは、いずれも軽トールワゴンタイプであった。
1位はワゴンR(スズキ)で、購入の理由については「しばらく運転していなかったので乗りやすく、駐車しやすい、小回りのきく軽にした!」(26歳女性、お子さん1歳)、「身長が高いので、自分の乗りやすさを重視した」(30歳女性、妊娠9ヶ月)、「パパのからだでも運転できる運転席の広い車だから」(42歳女性)などのコメントがあがった。
 
 
・2位、3位も軽トールワゴンが占める
 
第2位はタント(ダイハツ)で、「普通車の運転に自信がないから、軽にした。妊娠中のため、出産後に赤ちゃんの乗り降りがスムーズにできるよう、スライドドアで大容量のタイプがよかった。ピラーレスというのが決め手です」(34歳女性、妊娠7ヶ月)、「左のドアが全開になるところ(がよかった)(ミラクルオープンドア)」(46歳女性、お子さん0歳~8歳)などのコメントがあがった。
第3位にはN-BOX(ホンダ)がランクイン。「子どもを抱っこして乗り降りがしやすいことと、ベビーカーを乗せやすいので」(30歳女性、お子さん1歳)、「軽自動車、スライドドア、背が高くて子どもをチャイルドシートに乗り降りさせやすい(のが選んだポイント)。後部座席の足元が広いので、荷物(ベビーカー等)がたくさん乗せられる」(27歳女性、お子さん2歳)などのコメントがあがった。
 
 
・ママにとって「スライドドア」は必須
 
ファミリーカー選びで重視していることについて、ママたちのコメントを見ると、多く挙げられたのが「スライドドア」の機能であった。その他、運転や駐車のしやすさ、荷物の乗せ降ろしのしやすさ、安全性、また維持費などのコスト面などについてのコメントが目立った。
 
無題1
 
■調査概要
調査方法:妊娠・出産・育児サイト「ベビカム」で調査(インターネット上のフォームより回答)
調査対象:妊活中、妊娠中、育児中の方 有効回答数658
実施期間:2016年5月20日~5月26日実施、
 
■調査内容
選択肢「メーカー名」:トヨタ、ホンダ、日産、スズキ、ダイハツ、スバル、マツダ、三菱
選択肢「車名」:自由回答
調査項目:荷物の積みやすさ・積める量、子どもを連れての乗り降りしやすさ、デザインの良さ、安全性能の高さ、運転・駐車のしやすさ、燃費・経済性の良さ
ランキングの集計方法:自由回答で回答した「普段自分で運転している自動車の車種(車名)」について、多かった順にランク付け。
※☆の数は、自由回答で回答した自動車の車種(車名)ごとに、6つの評価項目をそれぞれ5段階で評価した平均値。
 

 本調査の詳細は、以下URLを参照していただきたい。
http://www.babycome.ne.jp/research/marketing/
 
 
 

関連カテゴリー