これなら出さない方がいい? もらって嬉しい、もらって嫌な年賀状に関するアンケート

2014年12月11日 10時10分更新


・嬉しくない年賀状1位は、全面印字で手書きのない年賀状

・子供の写真は「嬉しくない」派が「嬉しい」派を10倍以上上回る

・知らない子供の写真を送られても、という声が目立つ

 
 
 ネオマーケティングでは、2014年11月18日(火)~2014年11月19日(水)の間、年賀状をもらった経験のある全国の男女10歳以上70歳未満600名を対象に年賀状に関するアンケート調査を実施した。

 もらって嬉しくない年賀状ランキングは以下の通り。
1位 全面印字で手書きのメッセージがない (224 票)
2位 「あけおめ」「ことよろ」などとしか書いていない(124 票)
3位 子どもの写真のみ (108 票)
4位 自慢話が書かれている (96 票)
5位 私製はがきの年賀状(お年玉がついてない)(57 票)
6位 最近の近況が書かれていない (56 票)
7位 嬉しくなかった年賀状はない (43 票)
8位 家族の写真がのっている (24 票)
9位 そろそろ結婚? みたいなことが書いてある (23 票)
10位 どんな年賀状でも嬉しくない (7 票)

 一方、もらって嬉しい年賀状は以下の通り。
1位 手書きのメッセージがある (390 票)
2位 最近の近況が書かれている (330 票)
3位 家族の写真がのっている (75 票)
4位 どんな年賀状でも嬉しい (70 票)
5位 子どもの写真のみ (10 票)

 子供の写真を載せるよりは家族の写真を掲載した方が評価が高いことが分かる。子供の写真のみ、の年賀状に反対する声として「子供に面識がない場合は嬉しくない」「子供が嫌い」「皆に子供がいるとは限らないので、少し配慮して欲しい」「本人の近状が知りたい」などが挙げられている。

関連カテゴリー